狭い部屋で絵画教室は開けるのか?

こんにちは。名古屋市内で絵画教室を開こう…と思っているブログです。今は教室となる事務所可の部屋を探し中です。
ネットで見て気になっていたアパートを見てきました!

六畳って…六畳て本当に狭いのね!!

わかっていたけど狭い狭い。でも、絵画教室のフランチャイズを手がけるtajiroさんが、

六畳あれば絵画教室開ける!!って

あ、絵画教室を自宅で開けるだけのスペースがある方は、↑のフランチャイズとてもおすすめです。私は資金が無さすぎる&部屋も借りないといけないので、難しいですが、毎月のフランチャイズ代もかなり良心的だと思います。
あの狭さなら子供で一回に5〜6人が限度か…
非常勤講師の傍らで保育園児育てつつやるので、開講できて週に3講座かな…

頭の中そろばん…(そろばんできないけどね)
マックスで生徒さんが集まったとして、例えば月謝5000✖️15=75000円

家賃と水道電気、画材などのランニングコストが最低でも35000円
毎日の往復のガソリン代が1日200円だからだいたい準備も含めて月10回往復するから
2000円かで、なんやらかんやらで40000円くらいのコストで…

利益は満員御礼でも35000円かっ!!毎月払ってる家のローンで消えるね!!うん!

①それでもやりたいんだからやってみる
②土日に子連れで開講したりして講座数を増やす(集客できるのか?)
③まずは自分の家のリビングで開講する
④名古屋市内の広さ持て余してる実家で開講する(あまり気が乗らない)

場所を持たずに家庭教師やカルチャーセンターという手もありますね。ただ、子どもの居る場所を作りたいんですよね…。いずれはもっと広いところでアートに特化したオルタナティブ的なスクールを作りたい。だって今の公立の学校って少し窮屈ですやん。働いてても。ゆっくり考えます。

現役の美術教員が、教育、アート、美術史について考えながら、アート、絵画教室を開きたいなぁ…と考えるブログ。

現役の中学校美術教員が、名古屋市名東区、千種区に、アート、絵画、デザイン教室、また、後々にはオルタナティブスクールを開きたいなぁ…と考えながら綴るブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000